人気ブログランキング | 話題のタグを見る
核兵器は矛か盾か 1
由言を易(たやす)くすることなかれ。
本人も自民党関係者もいろいろ釈明しているが、見苦しい。

<北朝鮮核実験>「日本の核保有も選択肢」中川政調会長
 自民党の中川昭一政調会長は15日、テレビ朝日の討論番組に出演し、北朝鮮の核実験問題をめぐる日本の核保有論について「(日本に)核があることで、攻められないようにするために、その選択肢として核(兵器の保有)ということも議論としてある。議論は大いにしないと(いけない)」と述べた。その上で「もちろん(政府の)非核三原則はあるが、憲法でも核保有は禁止していない」と強調した。
 中川氏はテレビで「(日本に)核があることで、攻められる可能性が低い、あるいはない、やればやり返す、という論理は当然ありえる」とも述べた。
非核3原則の下で核を持たずに(北朝鮮に)どういう対抗措置ができるのか真剣に考えなければならない。

政調会長の発言はなんの脈絡もなく突発的に出てきたのではない。目には目を、核には核を。そういう枠組みの当然の帰結として出てきた核保有論なのであり、釈明の中でもその枠組みが変わらない以上、立場上尊重すると言わなければならない制約はあるにしても、核保有が政調会長にとっては究極の解決策であることに変わりはないのだろう。

核保有であろうとなんだろうと、議論を深めておくのは決して悪いことではない。しかし、広島、長崎以来、非核を国是としてきた日本においてそのような議論を始めたいのであれば、まず出発点として核兵器は矛であるのか盾であるのか明確にするところからはじめなければならない。
中曽根康弘氏など、核保有積極派(という言い方がきつければ剣等派)は、核兵器を戦争を抑止し国際社会に平和をもたらすのに大いに貢献する盾であると考えているようだ。この論法でいくと、NPTのごときはむしろ各国に自国民を保護する最も効果的な手段を禁じることによって、諸国民が平和と安全のうちに生きる可能性を阻害していることになってしまうが、とりあえずその問題はおいておこう。
中川氏は上記の引用のように現在の日本国憲法でも核を保有することができると考えているらしい。自衛隊については、自衛のための戦力は憲法第九条が禁じているところの「戦力」には当たらない、というロジックで正当化されている。おそらく中川氏はこのロジックを援用して自衛のための核爆弾は憲法によって禁じられていないといいたいのだろう。
問題は、核爆弾というものが日本国憲法によっても禁じることのできないほど優れて防衛的な性格をもつ、括弧つきの「戦力」の範疇に入らない兵器であるなら、北朝鮮にもそれを保有するきわめてまっとうな権利があるはずだということだ。

核実験は「歴史的」 北朝鮮の最高人民会議常任委員長
「わが軍隊と人民を大きく鼓舞し、喜びを与えた歴史的な出来事であり、朝鮮半島と周辺地域の平和と安全を守ることに寄与した」
核兵器が平和と安全に寄与するというロジックは、ある意味では正しい。イラクが一説では65万人とも言われる国民の命を失うことになったのは、
北朝鮮のように大量破壊兵器を持つことができず、アメリカに対して有効な対抗手段をもてなかったからに他ならない。もともと資源に乏しい北朝鮮にアメリカが侵攻する可能性は高くないが、核兵器の保有を明確にしたことでその可能性はより低くなり、東アジア地域はより戦争の危険から遠ざかったということになるのかもしれない。同様に日本も核を持てばこの地域はより安定するということになる。

(続く)
by tyogonou | 2006-10-18 02:52 | 国内政治
<< ひとつの時代の終わり 靖国参拝すべきでない56% 緊... >>